
前回につづいて4/1(日)Brazilian Jazz Live@名古屋今池valentine drive、
対バンでご一緒させて頂く名古屋のvocalist、秋山祐吏美さんをご紹介します♪
今回は、私の方からゆりみさんに声を掛けさせて頂き、"Brazilian Jazz"というキーワードで一緒にLiveしましょう!ということになったのですが、対バン企画とはいえ、ふんわりと一体感のあるイベントになったらいいなと思っています。同じブラジル音楽主体でも、編成やスタイル、選曲の雰囲気は違ってきますので、幅広くお愉しみいただけるかと!
ゆりみさんは名古屋のサンバチームURBANAで唄っていらっしゃったり、普段のご自分のLiveでもヘボロやパンデイロなどのブラジリアン・パーカッションを叩きながら唄っていらっしゃったりと、サンバがお好きなカントーラ(唄い手)でもあります。元々はJazzがお好きで、Jazz inn Lovelyやインテルサットなど、名古屋/ 愛知の老舗Jazzクラブにレギュラーでご出演なさっているとのこと。
彼女にお会いしたのは、一昨年のToninho Horta(g)の来日公演が最初でした。
私は20代の頃、bossa
novaギターを少しだけ習っていた時期があったのですが、その当時一度Liveで共演させて頂いた名古屋のギタリストさんとそこでバッタリ再会(15年ぶり?)、一緒にいらしたのが祐吏美さんでした。実は共通の知り合いも多く、好きな音楽の方向性も似ているということで、勝手に親近感を抱いてしまった、という訳です。FBなどではやりとりさせて頂いてますが、実際にお会いしてまだ間もないので、これから私も沢山お話を伺いたいなと思っていますし、Liveをご一緒できることも、とても楽しみです!では、公式プロフィールを。
-------------------------------------------------------------------------------------
【秋山 祐吏美/Yurimi Akiyama(vocal)】
小学生の頃から作詞・作曲が好きで、高校時代にオーストラリアに留学し、自分の好きな音楽はJAZZだと確信する。帰国後、日本福祉大学に入学。 ジャズ研究会に所属し、卒業後ライブハウス等で演奏活動を始める。 ジャズ理論をはじめ音楽全般をジャズピアニスト・納谷嘉彦氏に、呼吸・発声法を声楽家・江端智哉氏に師事。
2004年から日本屈指のサンビスタ・ゲーリー杉田率いるサンバチーム「A.E.S.UNIDOS DO URBANA(ウニドス・ド・ウルバナ)」のプシャドーラ(ボーカリスト)として数々のイベントに出演。ブラジル音楽への想いも強まる。 現在、自身のリーダーバンドをはじめ、様ざまなミュージシャンと多数共演し、活動している。
また、英会話講師として幼児~大人の日常英会話のレッスンを行っており、英語教育におけるユニバーサルデザインを根本に、日本語だからこそ伝えられるわかりやすいアドバイス(特に発音)を心がけている。
コメントをお書きください